2024-12

人工心肺

知ってると焦らない?大動脈解離の緊急性の判断

救急の受け入れを行っている病院で勤務していると、突然「解離の患者さんが来た!」と大騒ぎになることを聞いたことはないですか?大動脈解離の患者さんであると緊急性が高いことが多く、放置していると死に至るため、緊急OPEとなることがあります。そのた...
人工心肺

新たな心臓外科手術の形、MICSについて

皆さんは心臓外科手術と聞いたら思い浮かべるのは、胸骨正中切開という、胸をパカーンと開けて大きな傷も残る大手術のようなイメージではないでしょうか?実際、現在の医療現場でも心臓外科手術といえば胸骨正中切開です。しかし、新たな心臓外科手術の形とし...
呼吸療法

人工呼吸器の重要設定項目 PEEPってなに?

人工呼吸器は急性期病院ではもちろん、慢性期病院でも活躍しており、生命維持管理装置の中で最も身近な存在です。そんな人工呼吸器の設定について医師と相談したり、適切に作動しているのかも確認するのが我々臨床工学技士の業務の1つです。人工呼吸器の設定...
ペースメーカー

体の中に何がある?ペースメーカーの種類について

患者さんの体内に植え込まれていることのあるペースメーカー。どれも同じだと思っていませんか?私の経験上、病棟の看護師さんや循環器以外の医師の中には種類がある事を知らない方も多いです。これ実はすごく重要なことで、臨床工学技士としては絶対に抑えて...
補助循環

心臓内の小さなポンプ IMPELLAってなに?

皆さんはIMPELLA(インペラ)って言葉を知っていますか?めちゃくちゃ簡単に説明すると、IMPELLAは心臓の中に小さなポンプを入れるという話です。そんなIMPELLAは日本で2017年に保険適応されたばかりのまだまだ歴史の浅い補助循環装...
病態生理

知ってて当然?いまさら聞けないpHについて

医師はもちろん、看護師など、医療従事者として患者を管理する上で当然の知識であるpH。臨床工学技士としても把握していなければいけないのは言うまでもないですが、意外とその本質を知らない人もいるのではないでしょうか?一体なんでこの治療を行っている...