2025年11月 | みんなのMEセンター

2025-11

呼吸療法

EtCO2正常値を知ってスキルアップ カプノメータの使い方マスター

手術室やICUで患者さんの呼吸状態をリアルタイムに把握するのに欠かせないカプノメータ。EtCO2の数値一つで、換気状態や循環動態の変化を素早くキャッチできる便利なツールですよね。でも、「正常値って何だったっけ?」「もっと上手く使いこなしたい...
臨床生理

心エコーを徹底解説!基準値と注目ポイントでスキルアップ

心エコー(心臓超音波検査)は、心臓の動きや構造をリアルタイムで可視化し、患者さんの診断や治療方針を決める上で欠かせない検査です。臨床工学技士として、心エコーの基本から応用までをしっかり理解することで、医療現場での貢献度がぐっと高まります。こ...
不整脈

デバイス管理の要!抗不整脈薬Ⅰ~Ⅳ群の特徴と臨床現場での注意点

こんにちは!臨床工学技士の皆さん、日々の業務お疲れさまです。今回は、抗不整脈薬について、基礎から臨床応用まで幅広く解説していきます。不整脈治療において抗不整脈薬は重要な治療選択肢の一つですが、私たち臨床工学技士にとっては、これらの薬剤がペー...