その辺のME田中

不整脈

ペースメーカ?ICD?CRT?主要な植え込み型デバイスの違いと適応を解説

患者さんの体内に植え込まれていることのあるペースメーカー。どれも同じだと思っていませんか?私の経験上、病棟の看護師さんや循環器以外の医師の中には種類がある事を知らない方も多いです。これ実はすごく重要なことで、臨床工学技士としては絶対に抑えて...
補助循環

心臓内の小さなポンプ IMPELLAってなに?

皆さんはIMPELLA(インペラ)って言葉を知っていますか?めちゃくちゃ簡単に説明すると、IMPELLAは心臓の中に小さなポンプを入れるという話です。そんなIMPELLAは日本で2017年に保険適応されたばかりのまだまだ歴史の浅い補助循環装...
臨床生理

pH異常を見逃すな: pH管理のコツと対応方法について

臨床工学技士が教えるpH管理の重要性!血液ガス分析や医療現場でのpHの役割をわかりやすく解説。患者の呼吸・代謝状態を把握するための実践的な知識を提供します。