医療機器 | みんなのMEセンター

医療機器

集中治療

rSO₂をマスターしよう!脳酸素モニタリングの知識と実践

臨床工学技士の皆さん、rSO₂(局所酸素飽和度)についてどれくらい知っていますか?手術室や集中治療室で患者さんの脳を守るために欠かせないこの指標。rSO2を正確に測定し、データを活用することで、患者さんの安全性を大きく高められます。この記事...
集中治療

血行動態モニタリングの基本 ビジレオについて

今回は、手術室やICUで大活躍する「ビジレオ(Vigileo)」について徹底解説します。ビジレオは、エドワーズライフサイエンス社が開発した低侵襲血行動態モニタリングシステム。患者の循環状態をリアルタイムで把握できるツールとして、私たち臨床工...
集中治療

サーモガードとは? 体温調節の仕組みを徹底解説

皆さんは体温管理療法を知っていますか?臨床工学技士として医療現場で活躍する皆さんにとって、体温調節装置「サーモガード」は重要な機器です。心停止後の低体温療法や手術中の体温管理など、患者の命を支える場面で活躍するこの装置は主にICUで使用され...
集中治療

NO吸入療法の基礎知識と臨床での実際の活用法

皆さんはNO吸入療法というものをご存知ですか?これはアイノフローという機器を使用する吸入療法で、ICUなどで見かけることがあるかと思います。このNO吸入療法について、いまさら聞くに聞けず、困っているなんてことはありませんか?特に診療報酬の点...